モバイルID/携帯個体識別番号とは
携帯個体識別番号とは
各携帯電話に割り振られている背番号のようなものです。かにチャットでは、次の情報を携帯個体識別番号と呼びます。詳細は各携帯電話会社にお問い合わせ下さい。
- docomoの「iモードID」
- auの「サブスクライバID」(EZ番号)
- Softbankの「通知ID」
- emobileの「通知ID」
かにチャットでの携帯個体識別番号の管理
携帯版かにチャットをお使いの全てのお客様の携帯個体識別番号を取得し、保存しています。かにチャットでは、携帯個体識別番号を個人情報の一部と位置づけ厳重な管理をしています。そのチャットルームのルーム管理者様であったとしても、収集した携帯個体識別番号を公開することはありません。
- かにチャットが携帯個体識別番号を取得、保存
- ランダムな文字列(英数字)を生成し、携帯個体識別番号の代わりに利用。(このランダムな文字列と携帯個体識別番号をかにチャットサーバ側で結びつけます。)このランダムな文字列をかにチャットモバイルID(もしくは単にモバイルID)と呼びます。
- チャットログや入室者一覧等のIPアドレス欄には、このモバイルIDが表示されます。
携帯個体識別番号を送信しないよう設定している場合、もしくはiPhone、Androidなど携帯個体識別番号を送信できない場合は、今まで同様IPアドレスが表示されます。
モバイルIDの仕様
かにチャットモバイルIDの仕様は以下の通りです。
- 携帯個体識別番号同様、各携帯電話につき1つ与えられます。
- ルーム管理者様やご利用者様によって、モバイルIDから携帯個体識別番号に戻すことはできません。
- モバイルIDは「XX.******」という形式です。
- XXには携帯電話キャリアを示す文字列(2文字)が入ります。
- nd … ドコモ
- au … au
- sb … Softbank
- em … emobile
- ******はランダムな英数字です。文字数は4文字以上。
- XXには携帯電話キャリアを示す文字列(2文字)が入ります。
- 発行したモバイルIDは一定期間を過ぎると無効になり、変更されます。
- モバイルIDは他のチャットルームでも同じモバイルIDが使用されます。
- 無効になったモバイルIDと同じモバイルIDが再度生成されることはありません。